2年振りのマリンカルチャーセンターです。
いつものことながらマンボウ見学です。
正直、力の抜けたツーレポになります。(だってもうネタないもん)
まぁごゆるりと御覧下さい。 |
|
大分市内の某集合場所。
お見送りを2台含む7台のZが集合。
5台でスタート! |
 |
 |
逆から撮影。
しかし、いい天気で良かった〜。
昨日は雨が結構振ってたもんなぁ。
ゆえ、みんな洗車が出来ず微妙に汚い・・・。
ゴメン、みんなじゃなくてオレオレ。 |
途中休憩の道の駅やよい。
ここはここでツーリングの行き先として使えますよ。
(過去実績あり) |
 |
 |
この道の駅の前に、コンビニで1名と合流し6台で到着。 |
ここでさらに2台追加の計8台。
会長もここで合流したんだけど、温泉に入りたいとか何とかですぐ離脱。
俺も「やよいの湯」に入りたかったよ。。。 |
 |
 |
んで、会長を置いてマリンカルチャーセンターに到着。
早速昼食へ。
つうか、全部似たような画像ばっかり(笑) |
蒲江と言ったらやっぱ海の幸。
おいしい魚を喰らうはずだったが、レストランは改装中?で20日新規オープン予定。
辛うじて売っていた本日のメニューは
おにぎり
鶏のからあげ
やきそば
以上!
ぶっちゃけ、魚が苦手な私にはこっちの方が嬉しいっていうのはココだけの秘密な。 |
 |
 |
海洋科学館入口。
マンボウ見学もここから。
入場料一般220円。
こんなに安かったっけ? |
中はこのような海にまつわる展示物や歴史資料がたくさん。
えーっと、中の写真はこれだけ・・・。
以前来た時と変わってなさそうだったので撮影が面倒くさかったっす。
気になる人は過去のツーレポを見てくれ。 |
 |
 |
伊勢エビ〜。 |
ウミガメ〜。
そういやウミガメの頭を撫でていた人がいたなぁ。 |
 |
 |
いよいよマンボウのいるプールへ移動。 |
今年はちょっと少な目でマンボウは23匹でした。 |
 |
 |
今年のマンボウは何かおかしい?
元々機敏に動く生き物ではないが、それにしても動かない。
ハッキリ言って“死にかけ”に見えるぐらい動かない。 |
餌をあげても食べない。 |
 |
 |
餌を直接口の中に入れても吐き出すし・・・。
ちなみに上の画像とこの画像の腕は別人ですよ。
袖の色は似てるけど、形状が違うでしょ? |
マジでこの状態から動かないのよ。
Σ( ̄□ ̄; ハッ!
行楽シーズンで客多かったし、もしや食い過ぎ? |
 |
 |
北九メンバー |
ホント天気が良くて、こうして座っているだけでも心地よいっすね。
|
 |
 |
温泉上がりの会長もやっと到着〜。
会長のマンボウ見学をちょっと待ってからいつもの駐車場トークをして終了。 |

本日の参加者。
|